おやじの つぶやき

 グリンデルワルトに住む、安東一郎=おやじ が、特にテーマもなく、毎日の行動、思い、気持ち、その他を、とりとめなく、 
 つぶやくコーナーです。 多少、個人的、一方的、一面的、勝手気ままに書いていますが、お許しを。 
           「ご意見」は、こちらへ。
 ご批判、激励、賛同、反対、その他、なんでもOKです。 (但し、匿名のメールは無視します)
なお、  をクリックして頂くと、その日の写真が御覧頂けます。
「おやじのつぶやき」の写真一覧
「おやじのつぶやき」(2025年03月分) 「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(2025年05月分)

2025年04月28日(月) 晴れ * 7539
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+12度。

真っ青な空と白い雪山。
自宅の周りは、一面の真っ黄色の、タンポポ畑が。
色とりどりの花も咲き始めて来た。
牛達も、外に出てきて、飛び回り、新しい牧草を食べて喜んでいるようだ。
太陽が出ると、一気に暑くなる。
まるで真夏のよう・・・。
真っ黄色のタンポポが、当たり一面に。 牛達も、外へ出て来た。
2025年04月27日(日) 晴れ * 7538
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+11度。

我が家の目の前の庭。
アイガー北壁側には、一本の大きな樹木がある。
我が家の「守り神」みたいな存在である。
その樹木の枝が、どんどんと細くなり、枯れてきている。
年齢からなのか? 病気なのか? 分からないのだが・・・。
この前の大雪では、その雪の重さのお陰で、太い枝も折れてしまった。
(かわいそうに・・・)
そこで、枯れている枝を切ることにした。
長男夫婦にも手伝って貰って。
結構、多くの枝を切って、スマートになった木。
人間同様に、年齢を重ねると枯れた枝は、ポキンと折れるし、細くなる。
寂しいね・・・。
長男夫婦と枝切り 細くなった我が家の「守り神」
2025年04月26日(土) 晴れ * 7537
今日のグリンデルワルトの天気は、晴れ。
気温は、+10度。

やっぱり、晴れると一段、いや3段以上に素晴らしい景色が見られるし、気分も軽くなる。
晴れる日は、気持ちがいい・・・。

「JTB るるぶ スイス編」2025年度版 の残っている記事をチェックする。
発売は06月12日である。

長男夫婦がやって来る。
近くに住んでいるのだが・・・
休暇を貰っているという。
晴れると素晴らしい景色が。グリンデルワルト村とアイガー(標高3,970m)。
2025年04月25日(金) * 7536
今日のグリンデルワルトの天気は、雨。
気温は、+12度。
あの、暑い日本から帰って来ると、なんとなくホットするのは勿論だが、美しい景色に癒される。
その日が、雨であっても。
勿論、自宅が一番いい。(苦笑)

成田から「ライゼゲペック」で送ったスーツケースが、午後4時過ぎに到着。
日本から持ち帰った荷物と含めて、その後片付けを行なう。
2025年04月24日(木) 晴れ * 7535
日本から、帰って来ました。

新宿のホテルからJRの成田EXPに乗って成田空港へ。
成田空港には、多くの観光客の姿が。
これから海外へ向かう日本人もいれば、日本旅行をして、これから自国へ帰る外人旅客も多い。

大阪のホテルからと東京のホテルからすでにスーツケースを1個づつ、計2個を成田空港に宅配便で送っていたので、その送った
スーツケースを引き取りに、出発ロビーにある宅配会社のカウンターに行く。
大阪のホテルから送ったスーツケースは、無事に届いている。
そして、もう1つは・・・
宅配会社のカウンターでは、「うちには届いていません。〇〇さん=宅配会社名 なら、隣のカウンターでしょう・・・」
で、隣に行くと「うちには届いていません。〇〇さんのは、扱っていません」
「えっ!・・・」
目が点に・・・。
(え、じゃ・・・私のスーツケースは、どこへ?・・」
すでに飛行機のチェック・インが始まっている。
何十回も乗っている飛行機なので、その時間を見て、余裕を持って来ているとはいえ・・・。
気が焦る。
スーツケースを預けたホテルから渡された伝票にある宅配会社に電話すると・・・
「うちには、そのような荷物は、引き受けていません・・・」
(取り扱い番号を言ったが・・・そんな番号は無いという・・・)
「えっ〜〜〜」
目が、更に 点に・・・
(やばい!・・・)

スーツケースを預けた都内のホテル(ここには宿泊もしているのだが)に、電話を掛けると、大代表番号なので、音声ガイダンスが
延々と流れて・・・なかなか繋がらない・・・が、何度かトライして、ホテルのフロントに、ようやく繋がった。
用件を言うと・・・
「チェックしてみます。コール・バックします」。
「もうすぐ飛行機に乗るんですが・・・」

仕方ないので、先にチェック・インだけはしておこう。
すでに手元にあるスーツケースと予め送っておいたスーツケースをチェックイン・カウンターで預け、ボーディング・パスも貰う。
更に、今回は追加の荷物も予約してあり、計3個のスーツケースを預けることになっていのだが・・・
「もう1個は、あとから持ってきます」と、チェックイン・カウンターでは言って、ホテルからの電話を待つ。
暫くしてホテルから電話が。
「まだ見つかりません。どこに送ったのかが分かりません・・・調査中です・・・」
「はぁ〜〜〜〜えっーーーーー。これから飛行機に乗ってスイスに帰るんですが・・・」
「申し訳ございません」
スーツケースが見つかっても、今からじゃ当然間に合わないし、今日持って帰ることは出来ない。
すると、
「見つかり次第、国際便でお送りします」と言うのだが・・・
しかし、国際荷物として送ってもらうと、今度はスイス側での税関検査とかで、ややこしくなる。
丁度5月に、スイスに来る知人がいるので、
「知人宛に送ってください」と。
で、結局は、そのスーツ・ケースを日本に残して中に入る。
すでに出発40分前。
急いで手荷物検査を済ませ、免税店で「明太子」を買って(笑)、搭乗ゲートに走る。
そして、間に合った。
ヤレヤレ・・・。

チューリッヒ空港まで約14時間(北極圏経由だった)で、チューリッヒ空港に到着し、メールを見ると・・・
「荷物はありました。別の宅配会社で成田空港に送ってありました。連絡不行き届きで申し訳ありませんでした」とのこと。
なんや〜〜あったんかい!
これが早目に分かっていれば(私宛に連絡があれば)、最初のスーツケースを引き取った同じ宅配会社のカウンターで
2つ目のスーツケースも引き取れていたのである。
ホテル側の完全なミスとのことである。
結局は、置いて来たスーツケースは、知人が5月にスイスに持って来てくれる事になり、ホテル側からは掛かった費用を全額
弁償して貰う事となった。
宅配便はこれまで40年間、何百回と利用しており、ホテルからの宅配も何百回と利用しているのだが、送った荷物が
届かないケースは今日が初めてである。
これから、成田空港に荷物を送る際には、十分気を付けようと思った次第である。
みなさんも、ご注意ください。(苦笑)
スイス・インターナショナル161便 機内は、満席です。
*
2025年04月07日(月) 晴れ * 7534
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+6度。

日本行きの準備に追われる。

明日、04月08日(火)から、04月24日(木)までの期間、仕事で日本へ行きます。
「スイス旅行 ハウツーのお話し」を行なったり、日本各地を飛び回ります。
もし、途中で、どこかで見かけた方は、どうぞ、ご遠慮なくお声を掛けてください。
多分、ビックリすると思います。(私が・・・)苦笑
「おやじのつぶやき」も、この期間、滞るかと思いますが、どうぞご理解ください。
決して、体調を崩して寝込んでいる訳ではありませんので・・・。(笑)
午後6時のアイガー北壁。 午後6時のメッテンベルグ。
2025年04月06日(日) 晴れ * 7533
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+8度。

昼間は、日本へ出発前の準備に追われる。
そして、夕方からは、地元のホテルの家族が我が家へ。
グリンデルワルト村の教会の前に建つホテル・グレッチャーガルテンのオーナー家族である。
大の日本びいき=大好きで、過去JTBの元社長であり、JATA(日本旅行業協会)の元会長などを歴任された兼松学氏が、定宿にしていた
ホテルで、我々とのお付き合いも長い。
2年前から、そのホテル・グレッチャーガルテンの隣りにあるホテル・フィッシャーブリックを息子さん達が経営を任されている。
そんなホテル業一家を我が家に招待して、安東風の日本食を召し上がって頂いた。
ホテル・グレッチャーガルテンのオーナー家族。
2025年04月05日(土) 晴れ * 7532
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+9度。

ガイドブック「JTB るるぶ スイス版」の仕事に没頭。
そして、日本行きの準備に追われる。

来たる、04月10日(木)は、東京(新宿)で。
04月13日(日)は、横浜で。
そして、04月16日(水)は、大阪で、
それぞれ「スイス旅行 ハウツーのお話し」を開催するが、多くの参加希望者にまず、驚く。
こんなにも多くの方々が「スイス旅行をしよう!」と、考えておられると思うと、なぜか、嬉しい。(笑)
大阪会場は、すでに「満席」となった。
新宿と横浜は、会場が広いので、まだまだ空席がある。
参加希望の方は、お早めにご連絡ください。
「スイス旅行 ハウツーのお話し」
午後2時前のグリンデルワルト村とアイガー北壁。
2025年04月04日(金) 晴れ * 7531
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+7度。

ガイドブック「JTB るるぶ スイス版」の仕事に没頭する。(苦笑)
午後1時の我が家からの景色。
2025年04月03日(木) 晴れ 7530
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+6度。
買い物に、トゥーンのショッピング・センターへ。
日本へ行くための準備が始まる。

ガイドブックのJTB「るるぶ・スイス版」が、2年ぶりに改定となる。
私が、その記事や写真の80%程を行なっているが、現在、その改訂版の作業の真っ最中。
全180ページの80%なので、その数は膨大である。
徹夜しながら、頑張っています。(苦笑)
改訂版の発売は、06月12日だそうです。
ぜひ、お買い求めください。
なお、沢山売れても、私には「印税」は入りません。(苦笑)

「今月の写真」を、どうぞ。
アイガーとメンリッヒェン・バーン。 メッテンベルグ。
2025年03月02日(水) 晴れ * 7529
今日のグリンデルワルトの天気も、晴れ。
気温は、+3度。

JTBガイドブック「るるぶ」の取材で、ヴェンゲンの村へ。
スキーでしか来ない村。
静かである。
駅前から見るヴェンゲン。 スキーのワールドカップの歴代優勝者の名前が
刻印されている記念碑。
2025年04月01日(火) 晴れ * 7528
今日のグリンデルワルトの天気は、晴れ。
気温は、+5度。
いよいよ、4月に突入。(笑)
春である。
エイプリルフールもなく、普通に過ぎて行く。
19時30分の我が家から見る、グリンデルワルト村とアイガー北壁。