速 報 D (2001年06月25日)
![]()
![]()  | 
      写真@ 06月25日は、カンデルシュテッグ からゲンミ峠を越えて、ロイカバード へと行くコースです。 スタート地点 (スンビュール/標高1936m)で、 参加者、ほぼ全員での「集合写真」 です。 今日も天気がよくて、暑くなりそうな 感じです。  | 
    
![]()  | 
      写真A ここは、ご覧のように 牧草地からコースは始まります。 そして、盆地のような感じです。  | 
    
![]()  | 
      写真B 途中には湖(?)もあります。 周囲は約3000m前後の 山並みが続きます。  | 
    
![]()  | 
      写真C 牧草地のあとは、岩が多くなり、 そして、坂も多くなります。  | 
    
![]()  | 
      写真D コースの途中にある 「シュバーレンバッハ」という 名前のホテル兼レストランです。 (標高2060m) ここでは、「バリサーテラー」という ソーセージとサラダの盛り合わせが 一番です。  | 
    
![]()  | 
      写真E 更に歩いて行くと、「Daubensee」 (ダウベンゼー/標高2206m)には まだまだ雪の残骸が多く 残っています。 まるで「氷河」が海に落ちているさまです。  | 
    
![]()  | 
      写真F 「ゲンミ」峠近くから見た ダウベンゼーです。 出発点から、約2時間コースです。  | 
    
![]()  | 
      写真G 眼下に広がるのが「ロイカバード」 の町です。 前方の白い雪山が「ヴァリサー・ アルプス」です。 ここから眺める景色も最高です。 ゲンミ峠の展望台と、ロイカバード の町とは標高差900mです  | 
    
![]()  | 
      写真H 参加者の記念撮影です。 みんな「登ったぞ〜!!という感じです。 ジョッキで飲むビールのうまいこと!!  | 
    
![]()  | 
      写真I ロイカバードにある「ブルガーバード」は パブリックの温泉場です。 気軽に入れて、楽しめます。  | 
    
| 表紙に戻る | 
| 06月21日(1日目)の写真へ | 
| 06月22日(2日目)の写真へ | 
| 06月23日(3日目)の写真へ | 
| 06月24日(4日目)の写真へ | 
| 06月26日(6日目)の写真へ | 
| 06月27日(7日目)の写真へ |