おやじの つぶやき

 グリンデルワルトに住む、安東一郎=おやじ が、特にテーマもなく、毎日の変化、 
 行動、思い=気持ち、その他を とりとめなく、つぶやくコーナーです。
 多少、個人的、傾斜的、一方的、一面的、勝手気ままに書いていますが、お許しを。 
 この「おやじの つぶやき」についてのご意見がありましたら、「ここ」へ.。
 ご批判、激励、賛同、反対、その他、なんでもOKです。
 (但し、匿名のメールは無視しますので、お名前をちゃんと書いて来て下さいね)

 また、「写真クイズ」などの回答は
「ここ」へ回答をお送り下さい。
なお、  をクリックして頂くと、その日の写真が御覧頂けます。
「おやじのつぶやき」の写真一覧
「おやじのつぶやき」(2007年03月分) 「おやじのつぶやき」 表紙 「おやじのつぶやき」(2007年05月分)

2007年04月30日(月) 晴れ 1343
午前09時にホテルを、専用バスで出発。
今日の天気も良いし、気温も高い。

箱根から富士山をずっと見ながら北上し、大月から中央道に入る。
途中の諏訪湖のドライブインで昼食を取ったが、混んでいた。
松本のホテル・ブエナビスタには、午後2時ごろに到着。
ここで、別行動を取っていた村長夫妻と、観光局総監夫妻の4名と合流する。

自由時間を取ってから、午後5時過ぎに松本市長の表敬訪問を受け、そのあと「姉妹都市合同歓迎会」に参加する。
グリンデルワルトが姉妹都市を結んでいる松本市には、国内3都市(神奈川県藤沢市、兵庫県姫路市、岐阜県高山市)と、海外3都市
(ソルトレイク・シティー市/USA、カトマンズ市/ネパール、グリンデルワルト村/スイス)と、友好都市として、廊坊(ろうぼう)市/
中国があるが、今回出席したのは海外からはソルトレイク・シティーから2名と、グリンデルワルトからの14名。そして国内の3都市
からであった。(参加人員は、約100名)
神奈川県藤沢市
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/
兵庫県姫路市
http://www.city.himeji.hyogo.jp/
岐阜県高山市
http://www.city.takayama.lg.jp/
ソルトレイク・シティー市
http://www.ci.slc.ut.us/
カトマンズ市
http://www.kathmandu.gov.np/
廊坊(ろうぼう)市
http://www.lf.gov.cn/pub/

「姉妹都市合同歓迎会」は、午後6時から始まり、さまざまな挨拶、記念品の交換、乾杯、食事が始まり、最後は万歳三唱で、午後8時
過ぎにはピタッ!と、終了した。
我々グリンデルワルト訪問団は、宴会場の外で、恒例の”輪になって踊る踊り”を、松本市長やソルトレイク・シティーの代表者などを
含めて踊って、宴会場の外で盛り上がったのである。(苦笑)
その後、ホテルのバーで一杯飲んでからお休みとする。

「公式訪問団の様子A」の写真をどうぞ。
2007年04月29日(日) 晴れ 1342
午前07時40分ごろ(日本時間)に、成田に無事に到着した。
成田の天気も良い。そして、暖かい。
(私は約7ヶ月ぶりの日本。家族にとっては、2年ぶりの日本である)

成田から専用バスにて一路、都内経由で箱根に向かう。
日本はゴールデンウィークが始まったところ。
混んでいると思うが、それでも道はスムーズに走れた。
今回の訪問団のメンバーは、現在は6名と我々4名の合計10名である。(他の4名は松本で合流するのだが・・・)

元箱根から芦ノ湖の遊覧船に乗り、箱根園で下船。ここでは、静岡県立修善寺工業高校の太鼓の演奏が行なわれていた。
訪問団のメンバーにも、太鼓の演奏は丁度良いアトラクションだった。
そこから今度はロープウェイで駒ケ岳山頂へ。
「日本一の山」である「富士山」がしっかり、くっきりと見えていて、良い天気、良い景色にスイスからの長旅の疲れもフッ飛んだようだ。
ロープウェイで下山し、専用バスで今夜の宿である箱根の「山のホテル」にチェックイン。
洋風のホテルであり、部屋からは芦ノ湖が見え、夕食も美味しく頂けた。
なかなか良いホテルである。

「公式訪問団の様子@」の写真をどうぞ。
2007年04月28日(土) 晴れ *** 1341
日本へ出発の日。
グリンデルワルトの天候は良い。
午前08時に駅前駐車場に集合。
今回は、「グリンデルワルト公式訪問団」のメンバーと一緒にグリンデルワルトから出発する。
専用バスでチューリッヒ空港へ。
成田までの約11時間を、映画を見たり、音楽を聴いたりしながら過ごす。
機内は、殆ど満席状態だった。
日本は不景気と言いながら、こうして飛行機が満席になるのだから、どこが不景気なのだろうか〜?と、思ってしまう。
スイス・インターナショナル
2007年04月27日(金) 曇り/晴れ *** 1340
今日の天気は、午前中は曇り空。
やがて午後には晴れ間に変わったが、でも、なんとなく鈍よりした感じの天気である。
気温も、少し低いような。そんな感じである。

ニュースから・・・
『英王子の情報に報奨金6千万円?=イラク武装勢力、通常の500倍
  【ロンドン27日時事】27日付の英大衆紙デーリー・エクスプレスは、来月イラクに派遣されるチャールズ皇太子の二男ヘンリー
王子(22)の拘束につながる情報提供に、国際テロ組織アルカイダが25万ポンド(約5950万円)の報奨金を懸けていると報じた。 
4月27日20時0分配信 時事通信』

だ、そうだ。
が、こんなことしていいんかい!?
つまり、アルカイダでなくても、人質誘拐して身代金を狙う輩がゴマンといるこの世界に、イギリス王室のヘンリー王子がイラクなんぞ
にノコノコ行けば、それこそ、「待ってました!」とばかりに、王子を狙う者が次から次へと出てくるんじゃないのかな〜?
そしたら、たった約5950万円などのちゃちな額でなく、10億円でも100億円でも身代金を脅せるんじゃないのかなぁ〜〜。
相手は、なんと言っても大英帝国だもの。

しかし、イギリス政府もイギリス軍も王子を誘拐されたらたまったもんじゃないだろうから、イラクに行ったと見せかけて、実はイギ
リス郊外に隠しておくとか、安全なスイス辺りに置いておくとか、、、、するんじゃないのかな〜〜。
それとも、王子の護衛で一個軍隊とかに見守らせたりして。。。。(なんのためにイラクへ派遣されるかわかんないけど。。。。。苦笑)

日本じゃもちろん考えられないことだけど、イラクくんだりまで行かなきゃならないヘンリー王子も、たまったもんじゃないだろうな〜〜。
まあ、国民へ見せるためだから、これも生まれた運命。仕方ないんだろうな〜〜。

ところで、おやじは、明日の飛行機(スイス・インターナショナル168便)で日本へ行きま〜〜す。
グリンデルワルト公式訪問団のメンバーを引き連れて日本で〜〜す。
次の「おやじのつぶやき」は、日本から「おやじのぼやき」と改題して(?)お送り致します。
きっと、ぼやくんだろうな〜〜〜あれも、これも・・・・なんだ、かんだ・・・と・・・・(苦笑)
2007年04月26日(木) 晴れ/雨/晴れ *** 1339
今日の天気は、午前中は晴れ。
午後から夕立が降って、夕方にはまた晴れ模様に変わった。

昨日、夕食をインターラーケンのレストランで取った。
先客に、日本人の老夫婦が居た。(70代くらいと、思う)
しばらくしていると、どこからか携帯電話が鳴った。
客は、その老夫婦、我々家族と、スイス人の若い娘二人だけだった。
てっきり、私は若い娘の携帯電話かと思っていたら、ナント、老夫婦の携帯電話だった。

で、奥さんのほうが
「今、食事中よ。でも大丈夫」と、話し始め、
「そうなの。それで・・・?」と、留守中の様子の会話らしい。

その後
「ユングフラウヨッホは、天気良かったよ。夕方から雨が降っている」とか、
「気分が少し良くなかったけど、降りてきたら大丈夫よ」と、観光の話しなどしていた。

電話を終えてから、ご主人が、
「日本は今、午前3時やな」と。

これらの様子を見ていて、おやじは思った。
携帯電話の普及で、老夫婦がどこに旅行に行っても、何か問題が起こっても、留守宅ではすぐにコンタクトが取れるので、安心だ。
便利な世の中になった、な〜。
でも、海外のスイスのレストランで、日本の家のことや隣り近所の出来事など、身近な話題を当たり前のように話すことができて、
なんか、海外旅行の「非日常な良さ」がなくなったようで、つまんないなぁ〜〜と、おやじは思うのだった。。。。。

日本のニュースから・・・
『<民主案に「賛成」>森、小泉氏、ダイエット論議に熱中し
   26日の衆院本会議で、自民党の森喜朗元首相と小泉純一郎前首相がダイエット論議に熱中のあまり、民主党提出法案に
「賛成」してしまうハプニングがあった。
民主党議員から「ありがとう」との声が飛ぶ一方、与党席には苦笑いが広がった。
   両氏は隣同士で議場最後列に陣取る。
「体重が100キロを切った」と森氏が今年始めから取り組んだダイエットの成果を披露したところ、小泉氏は「私は初めて60キロを
超えた。森さんの肉がこっちに来た」と応じた。
  2人で笑い合っていたところ、河野洋平衆院議長が採決を宣言。2人は政府案と勘違いしてあわてて起立したが、実は政府提出の
雇用対策法改正案に対する民主党の対案だった。
  衆院事務局によると、起立採決は事前に会派としての賛否を決めるため、記録上は自民党は民主案に全員が反対となる。
民主案は否決され、その直後に可決された政府案の採決で、2人は再び起立した。【野口武則】
      4月26日19時51分配信 毎日新聞』

だ、そうだ。
日本の国会も、日本の法律も、結局、こんなかる〜〜い、感じで決まっているんだなぁ〜〜〜。
責任感も、何も あったもんじゃない、ということです。(ジャンジャン)
2007年04月25日(水) 晴れ/夕立 *** 1338
今日の天気も、晴れ。

用事があって、下界に(笑)降りた。
トゥーンやベルン近郊では、もう暑くて暑くて。
牧草地の1回目の草刈はすでに終了し、牛たちも外に出ている。

夕方から、インターラーケンやグリンデルワルト周辺で夕立が降った。
そこで、やっと待望の恵みの雨が降った。
しかし、夜にはなんとなく「蒸し暑くて」、グリンデルワルト(標高1030m)の夜でも窓を開けている。
”今年の春は暑い春になって、夏は冷夏になるのかな〜〜〜?”

ところで、スイスのニュースから・・・
『2007/04/22 - 15:26  swissinfo  ベルンのクマに新しいホームを
 ベルンのクマは伝統的な観光アトラクションだ。そして、スイスの首都のシンボルでもある。このクマたちがまた1歩、より広い新居
に近づいた。動物愛護団体や来園者は、「今の濠 ( ごう ) は狭すぎる」と何年も前から訴え続けてきた。
ベルン市は現在、クマをその生態により適した公園へ引っ越しさせようと計画しているところだ。
 2007年3月末、ベルン州議会はこの970万フラン ( 約9億5000万円 ) のプロジェクトに対し、275万フラン ( 約2億7000万円 ) の支出
を決定した。

市民も募金
 残りの資金はスポンサーが頼り。3月28日、ベルン観光局は同22日に開催された「ランニング募金」の収益総額が23万7650フラン
( 約2300万円 ) に上ったと発表した。この募金運動は、参加者が事前に募金の協力を知り合いに頼んでおき、当日走った距離を
金額に換算して各協力者からこれに相当する募金を集めるという仕組みで、およそ1000人が参加した。
 ベルン観光局のサンドラ・シェア広報課長が満足げに語る。「これまでに資金の8割がたがカバーされました。もちろんスポンサー
探しはまだ続いていますが、このプロジェクトは必ず実現されると確信しています」
 新しいクマ公園予定地は、現在の濠がある敷地からアーレ川に向かって広がる。草木に囲まれた公園はより自然に近く、クマたち
は川で魚を捕ることもできる。総面積は6500平方メートルと現在の濠より10倍も広い。
 シェア氏は、市民も来園者も2009年夏に開園が予定されている新しい公園を楽しみにしていると言う。
「春や夏の行楽日和には、国内外から大勢の人々がこのクマ公園を訪れます。もちろん、ベルンの住民や家族連れにも人気の場所
です。しかし、この濠はもう時代遅れ。クマたちを広々とした公園に放ち、アーレ川で泳いだり魚を捕まえたり、みんなでじゃれあったり
できる環境に早く移してあげなければなりません」

クマと歴史
 クマとベルンの関わりは長い。その昔、ベルンの町を築いたツェーリンゲン家のベルヒトルト5世が、アーレ川の湾曲部に囲まれた
この土地で1頭のクマを射止めたことから、この町はベルン ( クマを現すドイツ語Bar ) と呼ばれるようになったという。
町の紋章もやはりクマだ。 
 ベルンではほぼ500年前からクマが飼われており、1857年に現在の濠が造られた。当時、深さ3.5メートルのこの濠に飼われていた
クマは12頭を超えていた。それは動物に対する人類の支配力と勝利の象徴だった。 
 約10年前、この濠は改築されることになり、環境がいくらか改善された。観光客も、毛むくじゃらで愛嬌たっぷりのクマたちを眺め
やすくなった。それでもこの公園に対する苦情は続いた。動物愛護団体は自然環境が不足していると指摘し、観光客からも濠の狭さ
を批判する声がよく聞かれた。 
 現在の新しいクマ公園プロジェクトは2003年に持ち上がった。新しいクマ公園では、クマは朝から晩まで野外で過ごせるようになる。
これは動物にとってとても大切なことだ。また、来園者も囲いに沿って延びる遊歩道からクマの生態を観察できる上、カメラやセン
サーでクマの居場所を知ることもできるという。 
 この公園は、単に観光促進だけを目的としているのではない。プロジェクトチームは、ベルンの住民にもレジャーの場所を提供
したいと願っている。

ペドロとタナ
 この新しい公園に最初にすむのは、現在の「濠の住人」、スペインのバルセロナ動物園から贈られたペドロとタナになるだろう。
このピレニアン・ブラウンベア兄弟は現在26歳。3頭目のウルスは今年の3月初旬に30歳という長寿を全うした。 
 このように計画は進んでいるものの、ベルン市民にはまだ、この公園建設に向けて市内の区域変更を承認するという作業が残され
ている。つまり、市民投票が行われるのだ。だが、シェア氏は予定通りに公園がオープンされると確信している。これはベルンの町
にとっても特に大切なことなのだ。
「クマはベルンの町に欠かせません。何しろクマはこの町の名前となり、ずっと昔からこの町にすんでいる動物なのですから。
クマのいないベルンなど考えられません」

ウルスの最後の旅
クマ公園のウルスは2007年3月初旬に30歳の長寿を全うし、その遺骸はソロトゥルンの町に送られた。
1925年以来、ソロトゥルンは彫刻家ウルス・エッゲンシュヴィラーを追悼して、ベルンのクマ公園にクマを送っている。
私設動物園でクマを飼っていたエッゲンシュヴィラーは、ソロトゥルンの町にその中の1頭ウルスを贈ると遺言。町はウルスをベルン
に託すことにした。
その後も、常にウルスと名づけられたクマがソロトゥルンからベルンに送られ、死後、その遺骸がソロトゥルンに送り返されるように
なった。
このようなやり取りはしばらく途絶えていたが、1978年に復活。ベルンへと送られるクマの名前もそのまま保たれている。
今回死亡したウルスは、もともとはフレディという名前だった。
  a.. 現在のクマ公園にすむのはペドロとタナの兄弟クマ
  b.. この2頭はスペイン出身のピレニアン・ブラウンベアで1981年生まれ
  c.. ヨーロッパには推定約5万頭のブラウンベアが生息
  d.. オスのブラウンベアは体重350キログラム、メスは200キログラムまで成長する』

だ、そうだ。
つまり、ベルンの熊公園は、2009年夏には、新しい場所に引っ越すことになる。
今よりも広く、新しい宿舎に。。。。
熊も嬉しいだろう。。。(と、思う)

スイス・インフォのページ
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7719492&cKey=1176722780000
現在の熊公園 ベルン州の旗
2007年04月24日(火) 晴れ *** 1337
今日の天気も、晴れ。
毎日毎日晴天続きである。
新聞によると、すでに19日間も雨が降らずに、空気が乾燥しすぎているとか。
当然ながら、雨が降らないと、牧草にも影響が出てくるし、様々な自然界の動植物にも影響が出てくるのである。
しかし、天気予報では、明日は雨が降るとの予報なので、少しはマシになるかもしれない。。

さて、日本のニュースから・・・
『乗客"沈黙"…JR車内で21歳女性を強姦、36歳男を逮捕
 特急電車の車内で女性に暴行したとして、滋賀県湖南市の男が強姦(ごうかん)の疑いで逮捕されました。
この男は、別の電車内でも同様の犯行をしたとして、すでに起訴されています。
 逮捕された湖南市の解体工・植園貴光容疑者(36)は去年8月、JR北陸線の特急「サンダーバード」の車内で、1人でいた21歳の
女性の隣に座り、「殺すぞ。声を出すな」などと脅し、女性をトイレに連れ込んで暴行した疑いが持たれています。
植園容疑者は容疑を認めているということです。事件当時、同じ車両には多数の乗客がいましたが、植園容疑者に脅されたため、
制止した人はいなかったということです。
植園容疑者は、去年12月にもJR在来線の電車内などで別の女性を暴行したとして、強姦致傷などの罪で起訴されています。
   [23日2時3分更新]』

これは、ひどい!
犯人よりも、同じ車内に居た他の乗客が、である。
まるで、一昔前の○○○じゃないか!?(固有名詞を出すと、その都市から苦情が出るかもしれないので・・・)
いくら脅されたからと言って、何もしないで「見てみぬ振り・・・」とは、情けないし、呆れる。。。

助けを求めている女性が目の前に居ても、知らん顔、できますか〜〜!
乗客は何人いたか知らないけれど、それにしても、ひどい!
(と、思いませんか!?)
2007年04月23日(月) 晴れ *** 1336
今日の天気も、晴れ。
暖かな日である。

グリンデルワルト公式訪問団の出発まで、あと05日。
子供(中学生)の訪問団の出発まで、あと11日。
そこで、参加する中学生たちを集めての、最終打ち合わせを行なう。
メンバーたちは、それぞれ、グリンデルワルトや学校の紹介などを行なう。
さらに、グリンデルワルトの歌や踊りを披露する。それらの練習や進行方法の確認などを行なう。
日本へは初めての子供たちである。いろいろと、楽しみにしている様子。
我々引率者も、子供たちが楽しく、良い経験になれば良いな〜と、願っている。

ところで、ホームページを検索していたら、面白いページを見つけたのでご紹介したい。
今流行(?)の「スキー・グライダー」というスポーツ(?)で、スキー板を履いてパラグライダーで飛ぶのだが、ただふわ〜りふわ〜りと
飛ぶのではなく、速いスピードでガンガン飛ばすパラグライダーである。
まるで、スポーツカーを走らせるのごとく、パラグライダーを左右に操りながら、急斜面や岩の間などを降下して行くものである。

その「スキー・グライダー」でアイガー西壁から北壁にかけての滑降の様子を動画で見れるのだ。
なかなかスリリングな様子を、ご覧下さい。
但し、乗り物酔いしやすい方は、見ないほうが良いかもしれない。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Ut1kGmOhzWQ
2007年04月22日(日) 晴れ *** 1335
今日の天気も、晴れ。
穏やかな日曜日である。

さて、スイスのニュースから・・・
『2007/04/20 - 15:48  ステンレス器具で巻きずしを
 1分間で完璧な巻きずしを外国人が作っているという。場所はジュネーブの「第35回ジュネーブ国際発明品展
( 35th International Geneva inventions fair ) 」。
 鮮やかな手つきで次々に巻きずしを作るのは長年ヴォー州に住んでいるフランス人、フランク・ロランさん。
シンプルなステンレスの巻きずし器の名は「イージーすし ( Easy - Sushi ) 」。
 ジュネーブ国際発明品展は全世界からアマチュアの発明家が集まり、アイデアの商品化と販売を請け負ってくれる会社を探す
展示会である。今年は世界40カ国から700人の展示者が、家庭用品から飛行用具まであらゆる種類の発明品1000点を持ち込んだ。
展示会の広報担当によれば昨年は45%の展示者が商品化にこぎ着けたという。

「イージーすし」はこうしてできた
 「昨年の初め、ある文化教室のコースで巻きずしを作った時、米粒が巻きすにくっついて何回も洗わなければならず、うんざりしま
した。誰でもが簡単に作れる方法はないだろうかと思ったのです」とロランさん。
 さっそく、海苔の横幅と同じ幅のプラスチックのチューブを縦に2つに割り、横に並べてセロテープで留めモデル第1号を作った。
2つの半円チューブに海苔を敷き、上からすし飯をつめ、きゅうりなど入れてパッとこの2つ部分を合わせればせれば出来上がり。
このモデル第1号でかなり満足したという。
 モデル2号では、チューブの上に薄いプラスチッククシートを敷き、海苔をその上に載せ、すし飯と具を詰め、2つの半円チューブが
合わさった後このシートを引き抜くとチューブの中ですしが回転して海苔の端がピタリと巻きつく仕掛け。
 後はシックで、衛生的で、しっかりとした素材を求めて、ステンレス製作工房の扉をたたいた。運の良いことに、ネスレ社のコーヒー
器械を作ったアトリエ「アンチュ・ボベイ ( Hentsch & Bovay ) 」がモデルの作製を引き受けてくれた。

商品市場
 「日本人は伝統を大切にする国民ですから、日本が市場になるとは思っていません」とロランさん。すしが家庭の食卓にまで浸透し
始めたヨーロッパとアメリカをターゲットにしている。家庭で簡単にサンドイッチを作る気分で使って欲しいと願う。
 たしかに「手」で料理を作ることは日本料理の大切な部分。ましてやすしは手で握らないとすしではないだろう。けれど「日本人の
友人が、すしは大人しか作れないがこの器具だと10歳の息子でもできると喜びました」と、ロランさんは日本でも子どもは遊びとして
受け入れてくれるのではと言う。
 誰か商品化と販売を提案してきましたかとの問いに「いえ、まだです。後5日間展示会は続くので、希望は捨てていません」とロラン
さん。自作の権利を保護するためのパテントは取ってある。後はパトロンを待つだけ。
黒い硬めのプラスティック製とデザイン性の高いステンレス製の2種類を考えている。
前者は50フラン ( 約4800円 )、後者は100〜200フラン ( 約9600〜1万9000円 ) 位の予定。イージーすし、世界に広まるだろうか。

フランク・ロランさん
 現在は「ヴォー州道路標識課」の課長を務める。発明は趣味だというものの、ローザンヌ連邦工科大学 ( EPFL ) 出身のエンジ
ニア。
子どもの頃から時計の分解などが好きだった。1回、道路の滑り止めにアスファルトの表面に凸凹をつける小型機械を発明したが、
あまりに専門的過ぎて、商品化にまでには至らなかった。
今回の「イージーすし」はほんの遊び心で始めた。』

だ、そうだ。。。。。
世界的(?)な、寿司ブームである。
一人前に立派な寿司を握るには、それこそ板前さんになって、何十年も時間が掛かるだろう。
しかし、世界的なブームの寿司作りには、そんな時間が掛かっていたのでは仕方ない。
外国の主婦でも簡単に作れる「イージーすし」。
きっと、流行るだろう。。。。(と、思う)

 swissinfoのページは、
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7732652&cKey=1177152258000
「りんどう」が、咲き始めました あたり一面「たんぽぽ」です アイガー北壁
2007年04月21日(土) 晴れ *** 1334
今日の天気も、晴れ。
用事で、インターラーケンや標高の低いところに行ったが、そこではすでに1回目の草刈が終わっている場所も多かったし、タンポポ
も旬を過ぎて綿帽子になっている場所も多かった。
低い場所では、すでに初夏の装いである。。。。

ニュースから・・・
『「救急車を呼べ」閃光と怒号の中、捜査員が次々に突入
  東京都町田市の都営住宅で起きた立てこもり事件は21日未明、警視庁捜査1課特殊班(SIT)の隊員らが突入し、約15時間ぶり
に解決した。催涙弾に続き、室内になだれ込んだ隊員たちが目にしたのは、頭を拳銃で撃って倒れていた短髪の男だった。
  「身柄を確保」「救急車を呼べ」。未明の住宅街に捜査員らの声が飛び交い、恐怖と不安で眠れぬ夜を過ごした住民らは、犯人
逮捕に胸をなで下ろした。
  指定暴力団極東会系組員の竹下祐司容疑者(36)が前日の昼から立てこもっていた都営住宅「町田金森一丁目アパート」10号
棟の102号室。玄関とベランダの前に、ヘルメットと防弾チョッキ姿の捜査員が十数人ずつ、静かに近づいたのは21日午前3時過ぎ
だった。
それまでの説得にも反応がなく、膠着(こうちゃく)状態が続いていた現場は、一気に緊張感が高まった。
                4月21日14時0分配信 読売新聞』

『NASAで拳銃男が立てこもり、同僚を殺害し自殺
  【ロサンゼルス=古沢由紀子】米テキサス州ヒューストンにある米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターで20日午後1時
40分(日本時間21日午前3時40分)ごろ、男がNASAの男性職員を拳銃で射殺し、敷地内の研究棟に立てこもった。
   男は同センターの契約企業の女性社員を人質にとったが、約3時間半後に頭を撃って自殺した。女性は手足を縛られていたが
無事だった。
  地元警察によると、立てこもったのはNASAと契約する技術系企業社員のウィリアム・フィリップス容疑者(60)。犯行の動機は
わかっていない。
  同容疑者は少なくとも2回発砲し、職員に避難するよう要求。この時、男性職員を殺害したと見られる。その後2階にバリケードを
築き立てこもった。警察の特殊部隊が建物を取り囲んだが、呼びかけに応じず、午後5時ごろ自殺した。
             4月21日13時50分配信 読売新聞』

また、日本とアメリカとで、同じような事件が発生した。
ただ、それぞれの状況は全然違うが。。。。。
何が、こうさせるんだろうか?
それぞれに、いろいろな理由があり、感情があり、鬱積したものがあり、そして、こういう行動に走らせたのだろうが。。。。
犯罪者の気持ちは、当人にしか分からないだろうな〜〜。きっと。
2007年04月20日(金) 晴れ *** 1333
今日の天気も、晴れ。
天気が続くな〜〜。気持ちいいな〜〜。

日本のニュースから・・・
『大阪市職員の学歴詐称1141人に 大卒を高卒 安定求め受験
  大阪市が進めている職員の学歴詐称調査で、市は20日、中間まとめを明らかにした。
これまでの調査で詐称を申告した市職員は本庁職員で700人以上だったが、区役所職員を含め申告者は計1141人になった。
多くは大学卒を高校卒と偽って高卒資格の採用試験を受けていた。
詐称の理由は「安定した職業につきたかった」などが多く、市職員の高待遇がこうした事態を招いたとみられる。
市は詐称を自己申告した場合は停職1カ月の懲戒処分と決めている。行政機関で一度に1000人規模の停職処分が出るのは
極めて異例。調査対象は約4万5000人のすべての市職員。
申告が多かったのは環境局193人▽建設局155人▽教育委員会148人▽交通局120人など。西成区で21人、東淀川区で18人
など、市内24区の全区役所でも詐称の申告があり、区役所合計で199人にのぼった。
   詐称の内容の多くは、大卒なのに高卒限定の採用試験を受けたケースだったが、卒業した専門学校が短大卒の資格を得られる
学校だったため、「短大卒を除く」という採用基準に抵触した事例もあった。
詐称の理由は「公務員として安定した生活をしたかった」「(バス運転手や地下鉄運転手などの)専門職種に何としてもつきたかった」
などといった理由があったという。
  学歴詐称問題をめぐっては、神戸市や尼崎市で学歴を低く偽った職員が諭旨免職処分となったため大阪市でも調査。
同市は調査期間中に名乗り出ず、後で発覚した場合は懲戒免職にする。
  1000人を超える停職処分は市の業務に影響を及ぼす可能性があり、同時に全員を停職させるのではなく、該当者の停職時期を
ずらすなどの対応が検討されている。   4月20日16時34分配信 産経新聞』

だ、そうだ。
普通「学歴詐欺」っていうと、大卒でもないのに「大卒」と言うとか、東大や京大出でもないのに「東大卒」とか言って騙すとか。。。。
そんなものが「学歴詐欺」だと思っていたが、大卒なのに「高卒」って言って、公務員になる学歴詐欺とは、初めて聞いた。

今の世の中、大卒よりも高卒のほうが公務員になり易いとは・・・・・?
なんか、日本の仕組み、変だよな〜〜〜(と、思う)
2007年04月19日(木) 晴れ 1332
今日の天気も、晴れ。
穏やかな日。
お店も、ホテルも休業するところが多くなった。
村の中も、静かになっている。

日本語観光案内所前の「桜」は、日本語観光案内所がホテル・レギーナにあったカウンターと、別の建物にあった事務所を1つにして
ベルン州立銀行の建物が改築になった1999年07月01日に入居した記念に植えたもの。
それから早くも8年の歳月を迎える。
「桜の木」も大きくなった。
ただ、桜の花の寿命は短い。風が吹いて、雨が降らないうちに、撮っておかないと。。。。

午後からは、駅前駐車場で恒例の「牛の品評会」が開かれた。
いわゆる「ミズ牛・コンテスト」である。
体重、身長、乳量、乳質などを総合的に検査して、良い点数を得ると高く売れる。(といっても、簡単には売らないが・・・)
酪農家にとっては、自慢の牛をみんなに見せて、ちゃんとした検査結果を得るわけだから、真剣である。
牛にも血統書がある。両親、祖父祖母の名前、検査結果などがちゃんと書類として残る。
中途半端ではない、のである。。。。

「今日の写真」にて、桜の花と品評会の様子をご覧下さい。

ところで、ニュースから・・・
『米銃乱射 容疑者がTV局に映像や文書送る
 アメリカ・バージニア州の大学構内で16日に起きた銃乱射事件で、32人を殺害した韓国人学生のチョ・スンヒ容疑者(23)が、
1回目と2回目の犯行の合間にアメリカ・NBCテレビに対し、映像や文書を郵送していたことが明らかになった。
 公開された映像には、チョ容疑者が、銃口をカメラに向けたりハンマーを振りかざしたりする姿や、「お前たちはチャンスを無駄に
してきた。今日は僕が血を流す日だ。お前たちは僕を隅に追いやってきた」などと話す様子が映し出されている。
 チョ容疑者は自殺する前、NBCテレビに対してこの映像とともに文書を郵便小包で送りつけていた。MSNBCによると、小包の
消印は16日午前9時1分になっている。これは、チョ容疑者が2回目の乱射事件を起こす前の時間になる。
小包には声明文も含まれており、裕福な人たちに対する恨みの言葉が書かれているという。  [19日16時19分更新]』

『「封書届くころに犯行」=城尾容疑者供述−テレ朝が任意提出・長崎市長射殺事件
 伊藤一長・長崎市長(61)が射殺された事件で、逮捕された暴力団幹部城尾哲弥容疑者(59)が、17日の犯行日について、長崎署
捜査本部の調べに対し、「(テレビ朝日に送った)封書がそろそろ届くころかと思ったから」と供述していることが19日、分かった。
  封書の消印は15日付で、捜査本部は同容疑者が数日前から、犯行を計画していたとみて、テレビ朝日から19日、封書の任意
提出を受け、詳しい動機を調べている。 4月19日19時1分配信 時事通信』

時を、ほぼ同じような日にちに起きたアメリカと長崎の銃による殺人事件。
それぞれ、映像や犯罪予知のような文書を送りつけていたアメリカと、長崎。
そして、共に自分自身の恨みを晴らすための犯行である。

最近は、世界的なマスメディアの影響か、アルカイダなどのテロ組織もマスコミに画像を送ったり、一般の殺人者も文書や画像を
送ったりと、なんか似ているな〜〜と、おやじは思った。
2007年04月18日(水) 晴れ *** 1331
今日の天気も、晴れ。
しかし、風が強く、ちょっと肌寒い、そんな感じである。

さて、日本のニュースから・・・
『長崎市長射殺、各国メディアが速報「日本で銃撃まれ」
  【ニューヨーク=佐々木良寿】伊藤長崎市長が射殺された事件について、各国メディアは、東京発の通信社電などを引用する形
で一斉に速報した。
  AP電は「銃所持が厳しく禁止されている日本では、銃撃はまれで、第2次大戦後、わずか5人の政治家殺害が知られているに
過ぎない」と説明。ロイター電も、「日本は銃規制が極めて厳しく、銃の大半は『ヤクザ』らの手元にある」と伝えた。
  米国では、16日にバージニア工科大で米史上最悪の銃乱射事件が発生したばかりで、両通信社の報道は、銃を使った犯罪が
多発する米国との対比を暗に示したものといえる。
   フランス通信(AFP)は、城尾容疑者が、「日本最大の犯罪シンジケートの一員」だと伝えた上で、暴力団について「闇社会で
暗躍し、ショービジネスや、利幅の大きい産業に関心を持っている」などと解説した。 4月18日14時24分配信 読売新聞』

昨日、おやじがつぶやいた、そのあとで、今度は日本での銃を使った殺人事件。
しかも、殺されたのが長崎市長。世界でも「平和」という代名詞のつく町の市長が、よりによって、暴力団に拳銃で殺された。
なんとも、痛ましい事件である。

この犯人は、
「長崎市内の道路工事現場で事故を起こし、車両保険金が支払われなかったことから、損害保険会社との間でトラブルとなった。
この道路工事は市が発注していたため、市に対しても説明を求め、事故に関する書類の公開を求めたりもした。しかし、「市から
『わざと事故を起こしたのではないか』と責任をなすりつけられた」「市から満足のゆく回答がなかった」などと不満を漏らし、市に
抗議もしていた。」のが原因で、
「市長を殺すつもりだった」、と言う。

なんでやねん。なんで市長を殺さなアカンねん! ホンマに!
おかしいで〜〜〜。この おっさん。。。。。
拳銃なんかを簡単に手に入れる(?)暴力団。 早く、なんとかし〜〜や! 警察さん。 頼んまっせ! ホンマに。。。。

ところで、、、、、
日本のテレビ局から、次のような依頼が来た。
もしも、「これ!!」という人物を心当たりの方は、おやじまでご連絡を、お願いします。。。

●スイスにお住まいの日本人で、面白い方々を、探しています。
  例えば、何か目的があってそこに暮らしている方。 たまたま住んじゃった方。 プロを目指す方。 何かを教える方。 現地人と
  結婚しちゃった方。 訳あって離れられない方。 などなど。。。。
  プロ・アマ関係なく、理由も何でも良いのですが。
  そういう魅力的な方々がいらっしゃるようであれば、是非教えていただければと思います。
  自薦、他薦は問いません。

●条件は、
 ●スイスに住んでいる事。
 ●日本人である事。
 ●日本時間の日曜の夜の番組(生放送)に登場してもらえる方』

なお、詳しいことは、おやじまでお尋ね下さい。
2007年04月17日(火) 晴れ *** 1330
今日の天気も、晴れ。
そして、暖かい。
日に日に、周りの牧草地が濃い緑色に変わってゆく。
木々の緑も新緑色で美しい。 花々もどんどんと成長してゆく。
牛たちも、屋外に出てきた。。。。。春だね〜〜〜。

ニュースから・・・
『米大学銃乱射事件 死者32人、犯人は自殺 米国史上最悪の銃器犯罪に
  【ブラックスバーグ=渡辺浩生】米東部バージニア州ブラックスバーグのバージニア工科大での銃乱射事件で、同大のスティー
ガー学長は16日、学生ら計32人が殺害されたことを明らかにした。
犯人とみられる男は学内で自殺。中国人留学生との情報もある。米犯罪史上最も多い犠牲者を出した銃撃事件となり、全米に
大きな衝撃が走った。
  調べでは、最初の銃撃は16日午前7時15分(日本時間同日午後8時15分)ごろ、学生895人が生活する寄宿舎ウエストアン
ブラー・ジョンストンホールで発生。この約2時間半後に2度目の銃撃が約800メートル離れた工学系の教室棟ノリスホールで
起きた。
  大学などによると、寄宿舎での死者は2人で、2度目の銃撃で始業時間を迎えていた教室内の学生ら30人が死亡した。
このほか負傷した29人が病院に収容された。
  米捜査当局は「2つの事件は同一犯による単独犯行」との見方を固めているが、大学関係者は「寄宿舎での発砲は学生同士の
いさかいが原因と思った」と説明。その上で、スティーガー学長は「最初の発砲と教室内の2度目の銃撃は、別人の可能性がある」
との考えを示した。
  米メディアなどによると、教室に侵入した男は身長約180センチで海兵隊の帽子をかぶっていた。
拳銃2丁を所持しており、講義中の教授を撃ち、教室の扉を施錠。終始無言で弾倉を慣れた手つきで交換していたという。
   一方、最初の事件後、構内封鎖などの措置をとらなかった理由について、同学長は「新たな事件が起こるとは誰も思い至らな
かった」と強調。大学が学生らに銃撃事件の発生を電子メールで伝えたのは、最初の銃撃から2時間以上もたってからだった。
同大学では、今月に入って爆破予告が複数寄せられており、捜査当局が今回の銃撃との関係も調べている。

  米国内の銃撃事件ではこれまで、1991年にテキサス州キリーンでの軽食店銃撃で23人が死亡したのが最大とされる。
また、学校銃撃事件では、16人が犠牲となったテキサス大学銃撃事件(66年)が最悪で、今回の事件は一連の記録を塗り替える
惨劇となった。

【メモ】バージニア工科大 
 1872年に創立された州立総合大学。理学、工学、農業・生命科学、建築・都市学、商学、獣医学などの学部と大学院がある。
学生数は2万6000人を超える。「バージニア・テック」の愛称で呼ばれ、アメリカンフットボールの強豪校としても知られている。
卒業生にはノーベル物理学賞を受賞者したロバート・リチャードソン氏らがいる。
同大のあるブラックスバーグは人口約4万人の自然豊かな町。  4月17日16時17分配信 産経新聞』

銃を自由に、誰でも持てるアメリカでは、時々このような大事件が起こる。
銃による殺人事件は、毎日のように起こっている。
そして、今回はアメリカ史上でも最も最悪の乱射事件だそうだ。

銃の所持を自由にするからこんな事件が起こるのである。アメリカは、許可制にして銃規制をすべきである。
そうすれば、馬鹿なやつは銃は持てないし、馬鹿な事件も起こらない。
しかし、銃規制に反対する輩が居る。
全米ライフル協会、政治家、そして兵器産業の会社である。
こんな輩が居るから、銃規制ができないアメリカ。

数年前にもライフル銃で撃たれた日本人留学生が居た。
ハローウィンで訪れた民家の玄関先で、その家主に撃たれた。
家主は、強盗が来たと思って自己防衛のために撃ったそうだ。
撃ったほうも、撃たれたほうも、普通の民間人である。

『2007/04/17-15:24   全米ライフル協会が哀悼の意=コメント控える−大学乱射事件
   【シカゴ16日時事】銃規制に反対するロビー団体、全米ライフル協会(NRA)は16日、バージニア州のバージニア工科大学で
発生した銃乱射事件について、大学関係者の家族とこの悲劇の影響を受けた人々に対し、全国民とともに深い哀悼の意を表する
との声明を発表した。
  声明は「われわれの思いと祈りは被害者の家族とともにある」とする一方、事実が明らかになるまではこれ以上のコメントを差し
控えるとしている。』

ナニ〜、言うてんねん! と、おやじは言いたい。
アメリカは、一刻も早く銃規制をするべきである!
2007年04月16日(月) 晴れ/曇り *** 1329
今日の天気も、晴れ。
暑い日。
まるで、夏の日・・・のように、暑い。
事務所内の空調もまだまだ効かないので、今シーズン初の「扇風機」が、お目見え!
(いやはや、まだ4月だというのに、扇風機かよ〜〜。。。。
 先週まで、我が家では薪で暖炉の暖房をしていたというのに・・・・・参ったな〜〜〜こりゃ〜〜〜)

さて、ニュースから・・・
『ロシア 反プーチン3000人デモ、治安部隊が実力粉砕
  【モスクワ杉尾直哉】ロシアのプーチン政権に反対する市民約3000人が14日、モスクワ中心部でデモ行進を行った。
デモはモスクワ市当局の許可を受けておらず、治安部隊約7000人が出動し、参加者をこん棒で殴りつけ、実力粉砕した。
インタファクス通信によると、デモを呼びかけたチェスの元世界王者、カスパロフ氏ら約170人が拘束された。
  デモは、来年3月の大統領選挙へ向けてリベラル派勢力を結集しようと、カスパロフ氏やカシヤノフ前首相、イラリオノフ元大統領
顧問(経済担当)が呼びかけた「不同意者の行進」。
リベラル派のデモを実力粉砕した治安部隊は「法と秩序」を第一とするプーチン政権のゆるぎない意思を示した。
  参加者らは当初、市中心部のプーシキン広場で集会を計画していたが、広場は早朝から鉄の柵で囲われ、ずらりと並んだ警察・
内務省軍兵士が立ち入りを阻止した。
広場に入ろうとした参加者と警察隊の間でもみ合いとなり、若者らが次々と逮捕された。この場でカスパロフ氏も拘束された模様だ。
  向かいの別の広場では、プーチン大統領を支持する若者の組織「若き親衛隊」約300人が当局の許可を得て集会を行い、大きな
違いを見せた。    4月15日10時14分配信 毎日新聞』

『露大統領故郷でも2千人集会「見せしめ」に百人以上拘束
 【モスクワ=緒方賢一】街頭行動でロシアのプーチン政権を批判する連合組織「もう一つのロシア」は15日、モスクワに続き、大統
領の故郷サンクトペテルブルクで集会を強行し、警察が100人以上を拘束する事態となった。
  影響力の乏しい連合組織に対する政権の徹底した圧力は、年末の下院選挙、2008年の大統領選挙に向け、政権批判の高まり
を封じるための「見せしめ」と言えるものだ。
集会は中心部に近いピオネール広場で開かれ、2000人以上が参加し、大統領と、サンクトペテルブルクのマトビエンコ市長の退陣
要求などを叫んだ。インターファクス通信によると、集会終了後、中心部に向けてデモ行進を始めようとした参加者100人以上が
警官に拘束されたという。ラジオ局「エコー・モスクワ」によれば、3人が負傷し病院へ運ばれた。
     4月15日23時12分配信 読売新聞』

ソビエト連邦が崩壊して、ロシア共和国となり、見た目には「民主主義国家」に見えるようなロシアであるが、プーチン大統領は、元
KGBの幹部である。
そう簡単に、民主主義国家にはならないようだ。
最近も、反プーチンだったロンドンで変死したリトビネンコ氏は、プーチン大統領の指図で殺されたとか・・・・?

プーチン氏とは?
『ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン(Vladimir Vladimirovich Putin)。
1952年生まれ。レニングラード市(現サンクトペテルブルグ市)出身。1975年、レニングラード国立大学法学部卒。
KGB勤務などを経て、2000年、大統領就任。2004年、再任。
 ロシアのカラシニコフ通信は13日、元ロシア情報機関員のリトビネンコ氏を放射性物質によって殺害した容疑について、プーチン
大統領のコメントを伝えた。この声明の中で、大統領は自らの関与を否定しているという。
 ロンドンで変死したリトビネンコ氏は、その反プーチン姿勢から、プーチン大統領とその関係機関による暗殺説が浮上している。
殺害に使われたとされる放射性物質ポロニウム210の痕跡が、すでにロンドンやベルリンで発見されているが、入手困難なポロニ
ウムがロシア軍の格納庫から持ち出されたという説も出ており、プーチン大統領らクレムリン強硬派の関与が疑われている。
 カラシニコフ通信によると、プーチン大統領は12日地元紙「フカツェリ」との会見に応じ、この中で「私だったら、放射性物質を使う
ような回りくどいまねはしない。直に殺(や)る。」と答え、事件への直接的関与を否定した。
 プーチン大統領は、KGBに勤務、若い頃から柔道やサンボをたしなんでおり、過去政敵を直接闇に葬ってきたとの噂も絶えず、
歴代大統領・書記長の中でも最強との呼び声が高い。』

だ、そうだ。
プーチン大統領
2007年04月15日(日) 晴れ 1328
今日の天気も、晴れ。
穏やかな日曜日である。

外に出ると、もう春〜初夏の陽気で、暖かい。
特に、直射日光を浴びると、まるで夏のように「暑い」。
グリンデルワルト村内の牧草地には「たんぽぽ」などが咲き始め、緑の牧草も、美しく、白い雪山と見事にマッチする。

そこで
「今日の写真」を、どうぞ。。。。

ニュースから・・・
『首位のジョーダンさんは180億円超=米有名人の離婚分与金ランキング
  【ロサンゼルス13日時事】米フォーブス誌(電子版)が13日までに発表した有名人の離婚に伴う財産分与金の通算ランキングに
よると、米プロバスケットボール協会(NBA)の元スーパースター、マイケル・ジョーダンさんが首位に立った。
離婚調停中の妻に、1億5000万ドル(約180億円)以上が分与される見通しという。
  いずれも推定額で、2位以下は歌手ニール・ダイヤモンドさん1億5000万ドル、スティーブン・スピルバーグ監督1億ドル、俳優
ハリソン・フォードさん8500万ドル、俳優ケビン・コスナーさん8000万ドル、ポール・マッカートニーさん6000万ドル強など。
4月14日7時0分配信 時事通信』

いやはや。世の中、凄い人がゴマンと居ますね〜〜〜〜。
これじゃ、結婚も、離婚も簡単にできませんよ! 特に有名人は。。。。
まあ、おやじの場合は、離婚しても差し出す出すものがぜ〜んぜ〜ん無いので、奥さんがかわいそうだが。。。(苦笑)
2007年04月14日(土) 晴れ *** 1327
今日の天気も、晴れ。

用事でルッツェルン方向に車で走ったが、標高の低い地域では、もう「たんぽぽ」がたくさん咲いており、緑のじゅうたんとのコント
ラストが見事に綺麗だった。さらに、牛たちも外に出てきており、む春、真っ盛り!という様子だった。。。

さて、スイスのニュースから・・・
『フェデラーが記念切手に
 テニスの王者、ロジャー・フェデラー選手がスイスで故人を除いて、切手に描かれる最初の人物となった。
スイスポストのウルリヒ・ギギ事務局長が10日、選手の地元バーゼル市庁舎での公開セレモニーでフェデラー選手にこの切手を
手渡した。切手はフェデラー選手がウィンブルドン選手権の優勝トロフィーを掲げている1フラン切手( 約98円)。
スイス全国の郵便局で発売される。

 フェデラー選手の功績を称えた記念切手を作ることは2月26日に発表されたが、図柄などは秘密にされていた。
 記念切手の発行を通して「フェデラー選手が世界で初めて、3年続けて世界ランキングの1位を維持したという稀な功績に敬意を
表すため」とスイスポストは説明する。
 スイスポスト ( Swiss Post ) によると、フェデラー氏のテニスコートでの偉業とユニセフの親善大使としての活動が、彼を世界で
最も有名なスイス人にしているという。
 これに対し、フェデラー選手は「これは僕にとって大変な名誉です。ウィンブルドンに勝った時と同じぐらい嬉しい。僕の生涯で忘れ
られない出来事です」と感激した。

 スイスポストはフェデラー選手を「スイスを象徴する人物として良いイメージを世界中に届けるでしょう」と説明した。
 バーセル市庁舎でギギ事務局長はフェデラー選手に「ロジャー・フェデラー記念切手」の拡大版を手渡した。
 「今までは切手に描かれるには大変な功績を成し遂げてかつ故人に限られていました。しかし、今回ロジャー選手には例外的な
措置を行ったのは彼が、並外れた人物だからです」とギギ事務局長は語った。   swissinfo  2007/04/12 - 15:31 』
Swissinfo の HP
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7708581&cKey=1176448649000

『ロジャー・フェデラーとは?
"ロジャー・フェデラー(Roger Federer, 1981年8月8日 - )は、スイス・バーゼル出身の男子プロテニス選手(1歳年上の先輩マルチ
ナ・ヒンギスは旧チェコスロバキア出身の“移住選手”である)。
8歳からテニスを始め、1998年のウィンブルドン・ジュニアに16歳で優勝。2000年のシドニー五輪でベスト4に進出し、銅メダル決定戦
でフランスのアルノー・ディパスカルに敗れたが、その直後から急成長を始めた。
2001年のウィンブルドン4回戦で、大会4連覇中だった第1シードのピート・サンプラスを「3時間41分」のフルセット(スコア:7-6, 5-7,
6-4, 6-7, 7-5)で破った。
1993年 - 2000年までの8年間を通して、サンプラスが同選手権の優勝を逃したのは1996年の1度だけであったため、この試合は
サンプラス時代の終焉を告げる出来事となった。快挙を得た19歳のフェデラーは、世界中のテニスファンから大きな注目を集めた。
2年後の2003年、ウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝でマーク・フィリプーシス(オーストラリア)を 7-6, 6-2, 7-6 のストレー
トで破り、4大大会初優勝を達成する。こうしてフェデラーは、スイス出身のテニス選手として最初の4大大会優勝者になった。
2004年には全豪オープン、ウィンブルドン、全米オープンの年間3冠を獲得したが、これは1988年のマッツ・ビランデル以来16年ぶり
の快挙であった。この年はATPツアーでも年間11勝を挙げている。 2005年もウィンブルドンと全米オープンで優勝し、4大大会年間
2冠を獲得した。ウィンブルドンでは2年連続の決勝対決となったアンディ・ロディックに快勝し、大会史上8人目となる3連覇を達成。
全米オープンではアンドレ・アガシを 6-3, 2-6, 7-6, 6-1で破り、大会2連覇を果たす。2006年の全豪オープンでは決勝でキプロスの
新星マルコス・バグダティスに勝ち、2年ぶり2度目の優勝。
4大大会決勝初進出から「7連勝」はテニス史上の新記録となったが、2006年の全仏オープン決勝戦で苦手のラファエル・ナダルに
6-1, 1-6, 4-6, 6-7 で敗れてしまい、初めての準優勝を全仏で経験した。しかし、最も得意なウィンブルドンでは強さを維持し、1回戦
でリシャール・ガスケ(フランス)を破った勝利により、スウェーデンのビョルン・ボルグが持っていた芝生コートの最多連勝記録「41
連勝」を更新する。
同大会の決勝戦では、全仏決勝で敗れたナダルに雪辱を果たし、芝生コートの連勝記録も「48勝」に伸ばした。同年の全米オープン
では年間3冠とともに史上3人目の大会3連覇を達成し、彼の4大大会優勝は史上単独6位の「9勝」となった。
フェデラーは2003年10月から、男子プロテニスツアーの決勝戦で「24連勝」の記録も作ってきたが、2005年度の年間最終戦「テニス
・マスターズ・カップ」の決勝戦で、以前から苦手意識が強かったアルゼンチンのダビド・ナルバンディアンに 7-6, 7-6, 2-6, 1-6, 6-7
の逆転で敗れている。
フェデラーはオールラウンド・プレーヤーとして、ピート・サンプラスに憧れてきた選手である。事実、彼のプレースタイルは非常に
オーソドックスであり、またサーブ、ストローク、ネットプレーのいずれをとっても、無駄のない美しいフォームから放たれる。まさに
「教科書通りのオールラウンド・プレイヤー」と言えるだろう。また、プレー中は“ポーカー・フェース”を貫く、冷静な試合巧者と言える。
ジュニア時代のフェデラーは試合中に癇癪を起こしたり、ラケットを投げつけたりするなど、マナーが悪い選手であったが、メンタル
トレーニングを経て今の彼になった。グランドスラム大会で優勝を決めた後に見せる、涙もろい表情にもフェデラーらしさがある。
ロジャー・フェデラーは2005年と2006年の2年連続で、「ローレウス・スポーツ賞」の男子最優秀選手賞を受賞した。
2000年に創設されたこの世界的なスポーツ賞で、男子最優秀選手賞の2年連続受賞は、2000年と2001年の第1回・第2回を連続
受賞したゴルフのタイガー・ウッズ以来2人目となる。2006年4月にはUNICEF親善大使に任命された。』

ロジャー・フェデラーのHP
http://www.rogerfederer.com/en/

スイス・ポストのHP
https://shop.post.ch/PostShop/Category.aspx?sendingPageType=SiteMap&Catalog=Philately&Category=Roger+Federer+
10.4.2007&Path=Neuheiten%7cRoger+Federer+10.4.2007&p_language=en


だ、そうだ。
スイス出身の世界的なテニスプレイヤーの切手である。
日本では、さすがに「長島さん」や「大鵬」の切手は無い。
英国やリヒテンシュタインなどでは、女王や国王、さらに皇室家族の写真の切手を作って発売しているが、日本には皇室の切手は
無い、と書いてて、フト思った。。。。。
そういや、日本にも皇太子と雅子さまの結婚の記念切手があったなぁ〜と。。。。(珍しいなぁ〜、日本で・・・)
ロジャー・フェデラーの切手
2007年04月13日(金) 晴れ *** 1326
今日の天気も、晴れ。

スキーシーズンも終了間際のグリンデルワルト村である。
ホテルも休業し始めたし、休み始めた商店もある。

日本人の団体さんの姿を見るようになった。
これからしばらくの間は、例の○○ツアーとか、△△ツアーなどで来ている日本人のお客さんの姿を多く見ることだろう。。。

ニュースから・・・
『<ミツバチ>米国で原因不明の大量失踪 農作物にも影響
 【ワシントン和田浩明】養蜂業者が飼育するミツバチが巣箱から大量失跡する原因不明の現象が北米に広がっている。
全米50州中の27州とカナダの一部で報告され、管理するハチ群の9割を失った業者もいる。
ミツバチが受粉を行っている農作物は年間150億ドル(約1兆8000億円)相当とされ、過去に例を見ない異変による深刻な影響も
予想される。農務省や研究機関は原因究明を目指した作業グループを共同で設立、連邦議会の公聴会も開かれた。
   問題の現象は「群崩壊症候群(CCD)」と命名された。
専門家によると、成虫の働きバチが数週間以内に巣箱から姿を消し、後には女王バチと幼虫、ごく少数の若い働きバチが残される。
頻繁に報告されるようになったのは昨年秋ごろからだが、2〜3年前から進行していた模様だ。
   病害虫によるミツバチの大量死は過去にも発生したことはあるが、CCDが特異なのは、帰巣能力が極めて高いミツバチが、巣箱
に戻らず姿を消してしまうこと。さらに通年で発生し、群れの縮小が「崩壊」と言われるほど急速なのも特徴だ。
  先月29日に下院の造園・有機農業小委員会の公聴会で証言した農務省農業研究所のレックスロード博士は、推定される原因と
して免疫機構の弱体化を挙げている。吸血性の寄生ダニや農薬、受粉業務のための移動のストレスなどが複合しているとの仮説も
ある。
  昆虫学者によると、米国では約100種の植物がミツバチによる受粉に頼っている。
農作物ではアルファルファ、リンゴ、アーモンド、かんきつ類やタマネギ、ニンジンなど。米国のミツバチ群は02年で約240万(議会
調査局調べ)。うち最大の2割をカリフォルニア州が占める。
同州が全世界生産の7割を占めるアーモンドの受粉はすべてミツバチに頼っている。
飼育する2000群のうち4割を失った同州の業者は「30年間の養蜂業経験で最大の被害」と下院公聴会で証言している。
    4月13日19時3分配信 毎日新聞』

だ、そうだ。
なるほど。。。。
ミツバチって、ハチミツを作るだけかと思いきや、違うんだ。
ミツバチで約100種類の植物が受粉に頼っているとは。。。。(知らなかった〜)

もしかして、巣箱に戻らずに蒸発した働きバチとは、最近の仕事のストレスと、ハチ仲間の付き合いと、世間の景気の悪さと、女王
バチとの相性の悪さ、そして幼虫を育てること などに疲れて、蒸発したのかも知れない。。。うん
ハチの世界も、人間には分からないけれど、なかかな厳しいのかもしれない。。。。うん
いやはや、地球で生きるって事は、大変なことなんだよね〜〜うん。
(そんなこたぁ〜ないわな。。。。。うん)笑
2007年04月12日(木) 晴れ *** 1325
今日の天気も、晴れ。
穏やかな晴天である。

さて、日本のニュースから・・・
『羽田発着の国際チャーター便、深夜・早朝帯で増便へ
  国土交通省は10日、羽田空港の再拡張などに伴う今後の国際航空ネットワークの指針を自民党国交部会に示した。
羽田の24時間運用や国際化を進めることなどが柱だ。
   騒音問題などで成田空港を使えない午後11時〜翌朝6時の深夜・早朝時間帯に羽田発着の国際チャーター便を増やす。
さらに、羽田再拡張後の2010年10月以降は、通常時間帯に年3万回の発着枠を近距離国際線に割り当て、深夜・早朝帯は
貨物便を含めた国際定期便をアジア以外の地域にも就航させる方針だ。
  首都圏の国際基幹空港は成田だが、早朝・深夜帯を羽田が補完する「一体的な運用」で、首都圏の空港の24時間稼働を進める。
     4月10日19時27分配信 読売新聞』

だ、そうだ。

もともと、東京には羽田空港しかなく、それがアップアップの満杯状態に。。。。
もう、にっちもさっちも行かなくなったんで、成田空港という、世界でも珍しく、都心からとお〜い空港を作った。
乗客は否応なしに、都心から1時間もかけて、とお〜〜い空港まで行かなければならなくなった。
そして、ここが日本の中心的な空港を成し、ハブ空港となり、東京の表玄関となり、国際便は全て成田から。国内線は羽田のみ・・と
いう計画だったんとちゃうんかいな〜。

それがいつの間にか、成田空港からの便が減少し、羽田からもチャーター便や近距離の国際便が飛ぶようになったり、今度は羽田
空港の24時間運用だと。
日本の行政って、一体なんやねん!
見通しなんか、余り ないやん。
2007年04月11日(水) 晴れ *** 1324
今日の天気も、晴れ。
穏やかな晴天である。

時々、弊社に問い合わせの中で「???」と思う質問がある。

例えば、「親子でハイキングをしたい」と、言う。
で、「どのくらいの時間があるのか?」と、聞くと、
「1時間だけ」と答える。

あるいは、
「子供は2歳」だとか、言う。
「歩けますか?」と、聞くと、
「背負って歩く」と、言う。。。。。

しかし、考えていただきたい、日本国内の観光地でも
「1時間でハイキングできる場所」ってありますか?
いや、「たった1時間の時間で、ハイキング自体できる」と、お思いか?

あるいは、「2歳の子供は歩きますか?」
日本で住んでいる家の周辺でも1時間も歩きませんよ。2歳児は。。。。

なのに。。。。
「ハイキングしたい」と、親は言う。

こんな場合は、ハイキングなんて考えないで、村内の散策で十分じゃないだろうか?
あるいは、ゴンドラやロープウェイに乗って上がった展望台の周辺を散策するだけでも、十分にアルプスの景色は満喫できる。
「ハイキング」「ハイキング」などと、こだわらずに、「散策する」「のんびりする」・・・・ということを、もっと知って欲しい。

さて、日本のニュースから・・・
『<JTB>参加者1人でもOK 団塊向け「秘境」コース
  JTBは、参加者が1人でもいれば実施する添乗員同行のツアー商品を11日から販売する。
パプアニューギニア、ブータンなどの「秘境」を訪ねる4コースで、主に今春から退職が始まる「団塊の世代」がターゲット。
1人で参加する場合、添乗員が1対1で同行することになるが、こうしたツアーは業界初という。
  添乗員が同行するツアーは割高になるため、通常は参加者の最低人数を設定しており、それ以上集まらないと中止になる。
特に「秘境ツアー」など旅行中級者向けの商品は、参加者の絶対数が少なく、中止になるケースが多い。
利用者にとっては行きたい時に行けず、旅行会社も販売機会を逃すという悩みがあった。
  今回のツアー日程は各コース7〜13日間。
1人参加の場合は最低料金113万〜165万円とやや高めに設定、参加者が1人でも採算が取れるようにした。しかし、1組2人で
参加すれば、1人あたり36万〜59万円、3人なら同47万〜72万円それぞれ割引される。【小倉祥徳】
4月10日19時2分配信 毎日新聞』

だ、そうだ。
ツアーも一人から催行の時代になった。
しかし、客一人に添乗員一人って、いい客に当たればいいけど。。。いい添乗員に当たればいいけど。。。。
こんなのって、お互いの性格が合わないと、約2週間近くもお互い辛抱、辛抱だったりして。。。。。
お互いに嫌だろうな〜〜〜。(苦笑)
2007年04月10日(火) 晴れ *** 1323
今日の天気も、晴れ。
毎日晴天が続きます。。。。いいことです!(笑)

グリンデルワルトのスキーシーズンも、ほぼ終了間近です。
まず、フィルストのスキー場は休業しました。
つまり、フィルスト展望台に上がるゴンドラ・バーンも休みに入りました。

メンリッヒェンやクライネ・シャイデックのスキー場も、次の日曜日(04月15日)まで。
シルトホルンのスキー場は、その次の日曜日(04月22日)までの営業です。
で、一旦オフ・シーズンとなり、夏のシーズンは、05月下旬〜6月上旬から始まります。

さて、ニュースから・・・
『iPod、1億台突破…ウォークマン上回り史上最速    【ニューヨーク=小山守生】
 米パソコン大手アップルは9日、携帯型デジタル音楽再生機「iPod(アイポッド)」シリーズの販売台数が1億台を突破したと発表
した。
  2001年11月の初代機発売から約5年半での達成で、同社は「音楽再生機として歴史上最速のペース」としている。
歴史的ヒット商品とされてきたソニーのヘッドホンステレオ「ウォークマン」シリーズは、1979年の発売から13年半かかって1億台
に到達した。
  iPodは、記録媒体に大容量ハードディスク(HDD)などを使い、収録可能曲数の多さや使い勝手の良さが人気を集めた。
アップルが03年4月に開始したインターネット音楽配信サービスト「iチューンズ・ストア」が爆発的なヒットとなったため、相乗効果で
iPodも世界中に急速に普及した。     4月10日3時4分配信 読売新聞』

だ、そうだ。
おやじも持っている「iPod」。(笑)
ソニーのウォークマンは、おやじは持たなかったが、CDプレイヤーは持った。
しかし、CDプレイヤーは大きい、CD1枚しか入らない、聞けない。
でも、「iPod」は、超小型。しかも、1000曲の歌を入れられるし、自由に選べる。
世界的にヒットするはずだ。
この世界、アイデアが勝負である。そして、時の流れは速い。。。。。。

「iPod」とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/IPod

ちなみに、おやじの「iPod」には、沖縄民謡からラップ音楽まで、さまざまなレパートリが1000曲入ってるが、入っていないのは、
日本の演歌とスイス民謡、そしてクラシックとヘビメタである。(苦笑)
2007年04月09日(月) 晴れ *** 1322
今日の天気も、晴れ。
気持ちよいくらいに、良い天気である。

今日の午後から、アイスホッケーのスイス・ナショナルリーグのプレイオフの試合があった。
日本でいうなれば、野球の日本シリーズのようなもの。
今シーズンの王者はどのチームか!? で、当然ながらスイス中のアイスホッケー・ファンはテレビにかじりついて見ているわけで
ある。
おやじのところも同様で、長男の一康がアイスホッケー・チームに入っているので、当然ながら家族でこの試合を見ることとなる。
試合は7回行なう。先に4勝したほうが優勝である。
今シーズンの場合は、HCダオスと SCベルンの2チームの戦いである。
そしt、今日が3勝3敗で迎えた、まさに「ファイナル戦」

両チームとも、なかなか良い戦いをして、第2ピリオドまで0対0のまま。
しかし、第3ピリオドで、HCダヴォスの選手が1点を入れ、それがそのままゴール(決勝点)となった。
で、優勝はHCダヴォス。
SCベルン・ファンの我が家は、意気消沈したのであった。。。。(苦笑)

ちなみに、優勝したHCダヴォス・チームは、、、、
設立 : 1921年
チームカラー : 青色+黄色
スイス選手権大会優勝回数 : 28回(1926〜33年、1938〜48年、1950年、1958年、1960年、1984年、1985年、
                         2002年、2005年、2007年)
プレイオフ・最終戦回数 : 1998年、2003年、2006年。
スプレングラーカップ優勝回数 : 14回
2006年ヨーロッパ選手権大会では、第3位に入賞。

スイステレビのホームページ
http://www.sf.tv/
優勝したHCダヴォス・チーム 優勝の決め手のゴール 黄色のユニフォームはSCベルン
2007年04月08日(日) 晴れ *** 1321
今日の天気も、晴れ。
本当に、春だね〜〜〜。
いたるところで、春の花が咲き始めている。
これから、グリンデルワルトが最も美しい「世界で最も美しい村」になる時期である。。。。
「そんな世界で最も美しい村を見たい人は、ぜひとも、グリンデルワルトへお越しくださ〜〜〜い!」(笑)

日本のニュースから・・・
『MLB=松坂のデビュー戦勝利に国内が沸く
  鳴り物入りで米大リーグ(MLB)入りしたレッドソックスの松坂大輔投手のデビュー戦勝利を受け、日本国内が沸いている。
5日のロイヤルズ戦で先発登板し、7回まで10奪三振1失点の好投でチームを4−1の勝利に導いた松坂は、デビュー戦で勝利
投手に輝いた。
  日本時間の6日未明に行われた同試合は、NHKの衛星放送で生中継された後、午前中にも再放送された。
試合のハイライトを見たという会社員の男性(49)は、「日本人選手が良いプレーすると国の誇りを感じます。われわれにはその
ようなチャンスはないですから」とコメント。
  さらに、塩崎恭久官房長官が午前の記者会見で「大リーグで三振を10個も奪えるだけの実力のある選手が出てくる日本は
いいな、という感じだ」と述べるなど、閣僚からも称賛の声が出された。
松坂投手には、野茂英雄、イチロー、松井秀喜に続く日本人スター選手として、野球ファンから大きな期待が寄せられている。
   4月6日16時53分配信 ロイター』

日本人選手が世界各地で活躍するのは、同じ日本人としては嬉しいニュースである。
野球に限らず、どの世界でも、分野でも、もっと、もっと、世界に出て、活躍して欲しいな〜〜〜。(と、思う)

なお、このニュースは、残念ながら(当然と言えば当然かも ?)スイスでは報道していなかった。
(多分ユーロスポーツやCNNのスポーツニュースでは報道していたかも知れないが・・・・)
2007年04月07日(土) 晴れ *** 1320
今日の天気も、晴れ。
毎日、良い天気が続く。
イースター休暇でスキーに来たスキーヤーも喜んでいるだろう。
なんせ、駐車場が満車だもんね。

日本のニュースから・・・
『神奈川・小田原市の46歳中学校教師がコンビニで下半身を露出、逮捕
 神奈川・小田原市のコンビニエンスストアで3日夜、下半身を露出した中学校の教師が現行犯逮捕された。
現行犯逮捕されたのは、小田原市立鴨宮中学校の社会科の教師・北川愼也容疑者(46)。
 北川容疑者は3日午後11時前、小田急線小田原駅に隣接するコンビニエンスストアの中で下半身を露出し、店内にいた男子
大学生に取り押さえられた。
北川容疑者は、酒に酔っていて、「覚えていない」と供述している。  [4日7時8分更新]』

こんなお父さんを持った、家族がかわいそう〜〜〜〜。
以上。
2007年04月06日(金) 晴れ *** 1319
今日の天気も、晴れ。
そして、暖かい。
イースター休暇の今日、朝から多くのスキー客、観光客がグリンデルワルトにやって来ており、賑やかな村になっている。

さて、スイスのニュースから・・・
『スイスで鯉の養殖はいい商売   (Mon. 12.03.07 Smi)
 日本産鯉の裕福な愛好家は一匹に30,000スイスフラン近く支払う。
日本産鯉のスイス市場はおよそ10億スイスフランと推定され、ブームの峠は既に越えているものの、取引量は今後も増える傾向に
ある。
鯉は日本から直輸入され、一匹28,000スイスフランで買い手に渡る。安いものは29スイスフランから購入出来る。
魚の他にも売り手は池の建設に伴うあらゆる付随設備を販売する。
8年程前にはわずか2社しかなかったのに、この間に26社が参入している。
            (出展:2007年3月12日付キャッシュ・デイリー) 』

だ、そうだ。
なるほど!
鯉ね〜〜〜。
単価の高い魚。しかも観賞魚である。
生魚が嫌いなスイス人でも見るだけならOK、なわけだ。
しかし、8年前には2社しかなかったのに、今では26社が参入しているとは!?
(世の中、早く動いている人も多いんだね〜〜〜〜〜)
可愛い花が・・・ メッテンベルグ アイガー北壁
2007年04月05日(木) 晴れ *** 1318
今日の天気は、晴れ。
車でインターラーケン、そしてベルン方向に走ったが、もう下界(?)ではすでに春の様子。
たくさんの花が咲いていた。

また、明日から「イースター休暇」(4日間)に入るので、午後からはグリンデルワルトや各スキー場方向に走る車の数が多くなって
いた。(スイス・ナンバーの車はもちろん、ドイツやオランダ・ナンバーもある)
この「イースター休暇」が終わると、スキー場も徐々に閉鎖され、また、各ホテルなども休業に入る。
そして、夏のシーズンが始まる6月上旬までの期間、各観光地はしばしの静かな時期となる。

さて、日本のニュースから・・・
『<JR東日本>「キヨスク」を「キオスク」に変更へ
 JR東日本は4日、管内の駅売店の愛称「キヨスク」を7月1日から「キオスク」に変更すると発表した。
ローマ字表記が「KIOSK」で利用者に混同されることが多く、「国際的な読み方に合わせる」(清野智社長)のが理由だが、他の
JR5社は当面変更の予定はない。
  キヨスクは73年、旧鉄道弘済会売店の愛称として誕生した。
「あずまや」を表すトルコ語由来の英語「KIOSK」からきているが、「清く」「来やすく(気安く)」という意味を込めてキヨスクと名付け
られた。しかし、運営会社「東日本キヨスク」が7月に社名を「JR東日本リテールネット」に変更するのに合わせて、まぎらわしさを
解消することにしたという。
  JR駅売店の代名詞だったキヨスクの存在感は低下している。
東日本キヨスクの売上高のうち、88年度にはキヨスクが95%を占めていたが、06年度には34%に低下した。
この年初めて、駅コンビニ「ニューデイズ」が35%となりキヨスクを抜いた。
同社は、主な利用者が男性サラリーマンで新聞やたばこが主力商品になっているキヨスクから、幅広い顧客層を持つコンビニ型
店舗への転換を進める方針だ。【増田博樹】    4月4日19時53分配信 毎日新聞』

だ、そうだ。
ただ、おやじが思うに ” 「清く」「来やすく(気安く)」という意味を込めてキヨスクと名付けられた” のではなくて、ヨーロッパ各地
ではすでに「KIOSK」の名前を使用していたので、それを単に真似しただけではないだろうか。
そして、” 「清く」「来やすく(気安く)」という意味” があとから付け足されたのではないだろうか?。。。。と、思う。

「KIOSK」のお話し・・・
http://yokochan.fc2web.com/i/kiosk.htm

それにしても「ホテル」「タクシー」「チェンジ」などの多くの言葉が、世界的な共通語として使われているが、この「キオスク」も同様で、
日本から来た観光客が「ここでも、キオスクちゅう 名前なんや〜〜〜」と、その語源などを知らずにしゃべっている。
最近は、「カラオケ」「ボンサイ」「スシ」などの日本語も世界的な言葉になっているし、ドイツやスイスで放映されている若者向けの
「カラオケ」番組では「シブヤ」という地名まで、番組の中で使われているから、驚きだ。。。。

漢字の刺青を身体に彫る人も居るし、漢字の文字をシールにして貼っている車もある。
(ただ、時々意味不明の漢字もあるが・・・・)

いや〜〜、世の中アジア・ブームなのかな〜〜〜(と、思う・・・)
2007年04月04日(水) 曇り *** 1317
今朝、起きてみると外は「真っ白!」になっていた。
昨夜(というより、今朝方だろう・・・)に、雪が降っていたようだ。
積雪量は、村内で約10cmくらい。
しかし、気温が高いので、お昼頃までには村内の雪は全部消えてしまった。。。。

夕方から、昨日に引き続いておやじの事務所で「グリンデルワルト公式訪問団」の説明会を開いた。
出発日は、04月28日。
姉妹都市である松本市市制100周年の記念式典に参加するための「公式訪問団」である。
メンバーの殆どが日本は2回目なので、余裕である。
初めて行くのが4名のみ。日本行きが楽しみの様子、だった。

さて、日本のニュースから・・・
『拝めば生き返る」=母の影響?「二女が」と長男ら−民家5遺体事件・福岡
  福岡県大牟田市明治町の永江茂夫さん宅でミイラ化するなどした5遺体が見つかった事件で、無職の長男(69)らが県警
大牟田署の調べに対し、「父が死んだ時、二女に『家族が拝めば生き返る』と押し切られ、遺体を家に置いたままにした」などと
説明していることが4日、分かった。
  長男らは「二女は神の道を信じる母の影響を強く受けていた」と話しているといい、同署は5遺体は永江さん夫妻らとみて身元
の確認を急ぐとともに、死因を調べている。
  同署によると、長男らは「20年ぐらい前に父が死に、10年ほど後、1、2年ごとに母や長女ら4人が死んだ」「直近では約5年前
に二男が死亡した」と説明。いずれも老衰や病死だったとしている。
  また、長男は「妹が両親の年金を受け取っていた」とも説明。一部の親族も受け取りを認めているという。
 調べでは、3遺体が見つかった玄関近くの6畳の和室には神棚があり、女性1遺体があった4畳半の和室にも、天井から神棚の
ようなものがつるされ、上に高さ約5センチの鉛製の大黒様の像が置かれていたという。 
       4月4日22時31分配信 時事通信』

だ、そうだ。
スペースシャトルで宇宙へ飛び出し、子供は携帯で遊び、テレビもほとんど24時間休み無く放映するこの世の中に、まだこんな
考えの人が居ると思うと、、、、、びっくりする。
しかし、考え方が凄いのに、年金だけはしっかりと貰っているとは。。。。。なんか、妙だなぁ〜〜・・・・・。
2007年04月03日(火) 曇り/雨 *** 1316
今日の天気は、曇り。そして、午後からは雨が降り出した。

夕方からおやじの事務所で「グリンデルワルト子供訪問団」の説明会を開いた。
グリンデルワルトの姉妹村である長野県安曇村(現松本市)からは、姉妹都市提携後、3年に1回の割合で安曇村の中学生が
グリンデルワルトにホームスティに訪れていた。
それこそ、当時の中学生が今では役場で働いているほど、この歴史は長い。
それに対して、グリンデルワルトの中学生が安曇村に行ったことは無い。
過去に1回だけ、安曇村の120周年記念行事に、グリンデルワルトの子供コーラスが安曇村に招待されて行ったのが、唯一の
ケースである。
今年は、おやじの強い考えで、初めて「グリンデルワルト中学生の訪問団」を計画し、いよいよ実行されるまで一ヶ月となった。
日本と違って「学校行事」にはならず、あくまでも希望者のみが行くということで、参加者は合計で6名と残念ながら少ない。
おやじの娘(仁子=中学2年生)と同じ学年の子供が中心となるのだが。。。。。

その参加者を集めての「説明会」である。
飛行機に乗ったことのない子供も居る。初めてパスポートを取得する子供も居る。
そんな子供たちにとっては、日本など遠〜〜〜〜い国のこと。
しかし、お金を支払ってまでも行ってみたいわけだから、興味はあるはずだ。

昨年の松本市や妙高高原からの中学生を受け入れた家庭の子供も居る。
日本や日本人に好感を持っているわけだ。
そんな子供たちが、心配なく、楽しく、そして安全に日本へ行けるように、おやじとおやじの家族は手助けしなければいけない。
そして、一緒に日本に行き、日本での滞在を、貴重な経験、楽しい経験、さらには、日本に行ってよかった!と、子供たちが思える
ように頑張らないといけないな〜〜と、思うのだった。

ちなみに、「グリンデルワルト子供訪問団」の日程は、05月05日(土)〜10日(木)の06日間である。
2007年04月02日(月) 晴れ *** 1315
今日の天気も、晴れ。
スキーシーズンもあと少し。
実際にスキーに行った人に聞くと、
「雪は良かったよ〜」と、言っている。
もちろん、スキーは標高2000m付近でしか滑れないが。。。。。。

さて、日本のニュースから・・・
『日本の高齢者 85%が「生活に不自由ない」
 日本、アメリカ、韓国など5カ国のなかで、日本の高齢者が最も日々の生活に不自由を感じていないことが分かりました。
これは、政府が日本、アメリカ、韓国、ドイツ、フランスで、60歳以上の男女それぞれ約1000人に調査したものです。
「日常生活を送るうえで、誰かの援助が必要か」という質問に対して、日本では「まったく不自由なく過ごせる」と答えた人が85%に
達し、5カ国のなかで最も多くなりました。
「経済的に日々の暮らしに困ることがあるか」という質問に対しては、「困っている」と「少し困っている」と答えた人が合わせて14.5
%と最も少ない結果でした。しかし、現在の住宅に対する満足度については、「満足している」が34.99%で、最も低い韓国の
26.6%に次いで2番目の低さでした。  [31日8時48分更新]』

だ、そうだ。
まあ、この比較は、結局は、そこに住む生活環境、その人の生い立ち、さらには、その国の経済状況などによって、人それぞれ
考え方が違うから比較しようがないと思うな〜〜〜。

例えば、おやじの事務所に入っているホテル予約ひとつをとってみると・・・
ある人は、「アイガーの景色が部屋の窓から見えて環境の良い静かなホテル」を希望する、とする。
で、
「それでは1泊2名様で1室が200フラン=約20000円。朝食付き、税金+サービス料金込み。です」と回答するとする。
それに対して、
「OK! 安いじゃないか。アイガーが見えて、朝食付きで、しかも静かな部屋なら・・・」と、OKする人と、
「えっ〜!? そんなに高いんですか〜。じゃ、アイガー側でなくても良いです。もっと安いところはないですか?」と、聞く人。

それぞれ、現在の生活状況が違い、環境が違い、収入が違い、考え方が違う。
同じ10000円でも、安いと思う人と、高いと思う人。。。。

なかなか比較は難しいと思う。。。。
2007年04月01日(日) 晴れ *** 1314
今日の天気は、晴れ。
暖かい日である。

さて、今日から暦は4月。
早いもので、今年になってからすでに3ヶ月も過ぎてしまった。。。(当たり前・・・・笑)
月日の経つのは、本当には・や・い・・・・・!!

そんな暖かいスイスではあるが、日本のニュースを見て、ビックリ!!

『静岡で全国初の「真夏日」=31.8度、4月の最高気温も更新
  静岡市で1日、最高気温が30度を超え、全国で初めて、今年の真夏日となった。
気象庁によると、同市清水区にある地域気象観測システム(アメダス)が同日午後零時半、設置された1978年以来、4月としては、
最高の31.8度を観測した。
  静岡地方気象台(同市駿河区)でも同零時49分に30.7度を観測した。
また、静岡県三島市の三島特別地域気象観測所では同零時33分に28.7度を観測。
統計を取り始めた31年以来の4月の最高気温だった。   4月1日19時1分配信 時事通信』

だ、そうだ。。。。。
ええええええっ〜〜〜!? だよね〜。
4月1日で30度を超えたら、これから一体何度まで上昇するのやら・・・・?